2024年3月11日月曜日

共鳴(2024年03月09~11日)

08日(金)夜

閉店後、冊子『人生は複数』増刷のための作業。裁断を終えてページ順に紙を並べる。あとは製本だ。本を出荷して帰宅。


09日(土)

朝8時過ぎに起きる。お弁当の用意をして外出。

南でまどとモーニング。小島信夫、森敦『文学と人生』読み終える。後半の第11章から、短編と長編との違いや私小説についての議論を軸に展開していく対話は小島作品の核心に迫る内容だった。これを踏まえると、なんだかのんべんだらりとしているようにも読めた第10章までの2人の対話も、新しく柔らかな輝きを持ち始める…というか、まぎれもない小説であったことに気が付く。

南を出て、無印でベルトを買う。旅行の前はなんだかんだいろんなものが必要に思えてきて、つい出費してしまう。八百屋でデコポンを買う。

開店。この日は店頭買取で持ち込み1件。かなり量が多く、昨日も買取があったため店内に本があふれるが、小一時間ほどでより分けて結束し、移動。発送準備、少し品出し、均一本の追加。12日に東京で会う友達への連絡なども。ちゃゆう君や、カンデラの矢野夫妻が来てくれて少し話す。閉店時間を過ぎても発送準備や個展関係の作業。いつもは開けていても売れるということはまずないが、この日はお客さんが来てくださり、何冊か売れた。ありがとうございました。

『人生は複数』製本作業を進めようと思っていたけど、店の作業をやっていたらいつの間にか23時半。帰ってまどと話す。まんが原稿の進行が気になっている様子。つくばから帰ってきたら自分ももっと料理をやるようにする。風呂から上がってヘンリー・ジェイムズ『アスパンの恋文』をぱらっとめくる。面白すぎて眠れなくなる予感がして、解説だけ先に読んで寝た。


10日(日)

朝8時に起きる。お弁当を用意して久々にコーヒーをいれる。朝ごはんはドーナツとヨーグルト。

早々に外出して店へ。在庫整理をして、ナルホドへ行くが休みだった。ソレイユの前を通ると、15日からビクトル・エリセの新作をやるそうだ。夕方から夜の上映だったら、19日の定休日に見に行けそう。『人生は複数』製本作業に手をつける。

開店。製本作業を進めつつ、少し品出し、発送準備。岡山からの郵送買取が段ボール1箱届く。他は店頭買取で個人全集の買取と、二玄社の日本名跡叢刊を中心に書道関係の本4箱の買取の2件。わっせわっせと整理。昨日に引き続き、熱心に棚を見て買ってくださるお客さんが多かった。この日岡山では文学フェスティバルも行われており、もしかするとそことはしごした方もいたのかもしれない。サチコさんとくりたろうが来る。製本作業しながらだったので少しだけしゃべった。

閉店後も作業。製本作業は最後の一部で背表紙に使うマスキングテープが足りなくなりストップ。ウルトラマンみたいな声が出た。帳簿付けを終えるとまた23時過ぎ。個展会場に貼る文章のデータ作成もやろうと思っていたけど翌日にまわす。帰ってシャワーを浴びて寝た。


11日(月)

朝7時に起きる。朝ごはん。明日からの旅行(というより、遠征か?)の準備を少しやる。一人で南へ行き、文章をもっと出せないだろうかと頭をひねる。ティム・インゴルド『応答、しつづけよ。』続き少し読むが、なんとなく引っ張られてしまいそうな気がしてすぐにやめた。文章いくつか完成。去年から文章と絵の展示を組み合わせる方法をいろいろ試していて、今回は内容のほうを少し変え、絵の制作と古本の仕事が交差した(ように思えた)瞬間を中心に文章にしている。ナルホドでマスキングテープ、コンビニで炭酸水を買って帰る。

開店。製本最後の1冊を完成させる。今回の作業で39冊できた。文章のデータをillustratorへ流し込み、プリント。合間に発送準備と品出し。この日は小鉄君とルヌガンガ中村さんが来てくれた。小鉄君にこないだ買ったタケロドリゲスのCDを貸し、アートリンゼイと、キップハンラハン周辺のパーカッショニストのCDを借りる。人種差別を含む音楽表現の流通の話などをした。なんだかんだ友人以外にもお客さんは来られ、ネットでも商品が動き、いい具合だった。

先日のとある買取の話。「実家に置いてた本を持ってきた」というお客さん。文庫が段ボール5箱ほどあり、見てみると某新古書店の均一で購入されたものがとても多い。しかも古本屋的にうれしい作家のものばかり。査定しているうち「これを均一からとは、やりますね!」と、驚きとともに古本魂が共鳴してきた。そして100円+税で買われた本の多くを私は100円で買い取った。ありがたかった。

今日はこれから明日以降の準備。明日はまどの『天井裏に誰かがいる』第2話が掲載された、コミックビーム4月号が発売。

0 件のコメント:

コメントを投稿