2025年10月23日木曜日

出張買取(2025年10月21~23日)

20日(月)夜

閉店後、本を発送してビールを買って帰る。お客さんのKさんからYouTubeで無料で見れると教えてもらった、森一生『ある殺し屋』見る。市川雷蔵が殺し屋役で主演している現代劇。脚本に増村保造が参加。ストーリーは簡潔だけど、物語の時間軸のはじまりの部分と途中からの部分を切り替えつつ見せていく手法(こういうの、何か適切な用語があるんでしょうか)が面白く、引き込まれる。

シャワーを浴びて早めに寝る。


21日(火)

朝7時半に起きる。ごはん。まどは福山の鞆の浦に行くらしい。昨日決めたようだ。以前は旅の予定を決めるのが苦手な印象があったけれど、最近は自分よりまどのほうが一人旅に出かける機会が増えている。

外出。レンタカーを借りて出発。この日は出張買取2件(いずれも量はそれほど多くないはず)、下見1件。まずは1件目の高松町のお宅へ。郷土関連、いけばななど多め。4箱ほどに収まる。

琴平に向かう。極楽孔雀でカレーを食べたいと思っていたけど、時間が厳しそう。岡本町の桑島製麺所といううどん屋さんで、天ぷらうどんといなり寿司を食べる。盛り付けがかわいい、味もやさしい。琴平のお宅はもう人が住んではいないようで、残っているものを整理されているようだった。こちらも郷土関連など多い。また、戦前発行の書籍もあり、大正元年発行の台湾の写真帖などもあった。日本占領時代、買取先の方のおじいさんが台湾まで出稼ぎに行っていたとのこと。段ボール箱6つほどになる。

次の訪問先は仏生山。しかし少し時間もあるので、一旦店に寄って本をおろす。結果的にこれが正解だった。3件目のお宅へ行くと、なんとかその日のうちに仕分けとピックアップができそうだったので、やってしまう。本をおろしていなかったら積み込めなかっただろう。各種文庫、仏教関連、絵本など10箱ほど。空の段ボール箱もたくさんあり助かった。終わる頃には夜で真っ暗。こちらのお宅でも貴重なお話を聞かせていただいた。

郷東のハードオフでレコードを見る。以前はけっこう良いのがあったけど最近はいまいち。コンチネンタル・タンゴや河内音頭のレコードを買う。その後スシローに行き、あかね温泉。ここの露天風呂はBGMの有線が微妙に遠い響きで好き。テレビで見る芸能人がかなり老け込んでいて驚く。自分も老けたはず。

店でまた本をおろし、スーパーで買い物して帰宅。出張買取を1日で3件まわったのは初めてだったけど、効率よくまわれた。ビールを飲みながら黒沢清『降霊』見る。黒沢清久しぶりに見たな。個人的には幽霊の演出よりも、車にはね飛ばされるゴミや、崩れる足場の唐突さが印象的。ストーリーもわかりやすく、主人公たちが追い詰められていく怖さと心霊の怖さが両方良い塩梅で、『CURE』の次に好きなのは『蛇の道』(1998年版)か『ニンゲン合格』かこれだな、と思った。

夜は寒かった。


22日(水)

朝7時半に起きる。ノートにドローイング。朝ごはんを食べ、弁当箱にごはんだけを詰め(おかずは買う)、洗濯物をたたむ。

レンタカーを返し、まどと南に入る。小島信夫『私の作家遍歴Ⅱ 最後の講義』続き読み進める。朝倉圭一『わからないままの民藝』読み始める。パラパラとめくっていたら、富山の『林ショップ』のことが少し書かれていた。林さんは今自分のお店で絵の個展をやっているらしい。見たいな。

お弁当のおかずを買って店へ。昨日お預かりした本の整理をやり、査定進める。1件分完了。

開店。この日は査定をやりながら営業…と思っていたけど、定休日明けで発送が多く、思ったようにはいかなかった。外は小雨で、寒い。寒いという感覚がかなり久々な気がする。均一本の補充、品出し。隙間の空いていた郷土や児童書のコーナーに本を入れることができてうれしい。最初はあまりお客さんが来なかったが、夜以降増えた。この日は普段あまり動かない映画パンフレットがよく売れた。中国人のおじさんがアントニオーニ、メルヴィル、パゾリーニなどを買って、思わずNice Selectionと伝える。みくさんが来て、いろいろ話す。

閉店後、本を発送。査定続きやり、2件目が終了。ブログ書いて23時半頃帰宅。洗面所で白髪抜く、白髪ってよれよれで面白い。シャワー浴びて寝る。


23日(木)

朝9時に起きる。朝ごはんを食べ、まどの鞆の浦土産のカステラをいただく。おいしい。洗い物やお弁当の準備をしている間にまどが洗濯物を干してくれた。シャツにアイロンがけ。

また南へ行く。『わからないままの民藝』続き読む。

なんとなく、高松市が電通に968万円払って制作させた『TKMTマーク』のことを思い出す。こういうことに慣れたくない。小さな規模でやっている個人店にできるだけお金を落としたい。

店で少し在庫の整理をし、開店。店頭買取1件。夕方から査定続き、全て終える。夜、文庫中心に品出し。昨日ほど寒くはなく、ちょうどいい感じ。天気も良かった。

今日は疲れたので早めに帰る。

0 件のコメント:

コメントを投稿