2025年11月8日土曜日

終わってない(2025年11月06~08日)

05日(水)夜

閉店後、本を発送してルクスに行く。大三君と宮脇さんがいた。宮脇さんが「明日も瀬戸芸関係で朝6時半から撮影だ」と言うので「瀬戸芸って、終わってからも忙しいんですね」と言うと、「いやまだ終わってないよ」と言われる。こないだの三連休で終わったと思っていたけど、今週末9日が最終日だったようだ。自分の意識の低さに呆れる。前回の日記の3日の部分で「瀬戸芸2025もこの日で終了」と書いてしまったけど、戒めとしてこのまま残すことにする。勝手に終わらすな。大三君から、こないだ長崎の五島列島に行ってきた話を聞く。隠れキリシタンに関する調査のようで、特にコーディネーターの人もいない単独行動だったそう。神戸にSkllirexが来るようで、宮脇さんやまいちゃんが行くらしい。

帰宅。シャワーを浴び、田中英光『空吹く風/暗黒天使と小悪魔/愛と憎しみの傷に』続き読んで寝る。


06日(木)

朝8時半に起きる。朝ごはんを食べ、洗濯。お弁当の準備。この日は筋トレできず。外出、レターパック買う。南へ。田中英光読み終える。郵便局で本の発送。

日本映画ネットで明日から草野なつかさんの『王国(あるいはその家について)』が配信開始になるようだ。以前からどうにかして見れないものかと思っていた映画なのでとてもうれしい。タイミングが合いさえすれば、できるだけスクリーンで見たいけど。

開店。品出しなど進める。最初はまずまず調子良かったが、なんだか夕方くらいから気分がだれ始める。次にやるべき作業がすぐイメージできずに時間が過ぎてしまった。元ten to senの杉浦さんから、雑誌や本の寄付をいただく。ありがたい。次の転居先も決まったそうで、少しお話した。ほか店頭買取2件。

スーパーに寄って帰宅。TSUTAYAディスカスで借りたCDやDVDが届いていた。早速、ジョン・フォード『捜索者』見る。景色も登場人物も雄大。シャワーを浴びて、ガストン・バシュラール『空間の詩学』読み進めて寝る。


07日(金)

朝7時半に起きる。朝ごはんを食べてひとつ用事。読書続き。ヨーグルト、柿食べる。お弁当の用意をして作業部屋へ。少しキャンバスの続き。ノートに描いたドローイングから形を引っ張ってきて、キャンバスに描いてみる。それまで描いた絵を気にせずに形を置いて、バランスを崩すきっかけを作る。

開店。品出し、均一本の補充など。店頭買取1件。この日は借りたCDを焼いたりもした。なんかあっという間に終わった。

12月9日に、また2時間ルクスで選曲させてもらうことにした。どんなのをかけようか。以前ハップさんとやった時のとか、BOOK WEEKENDでやった時のとかも混ぜたい。

閉店後、本を出荷し、スーパーでお酒を買って作業部屋で読書。塔和子『今日という木を』読み終え、『空間の詩学』続き読む。帰宅、シャワー浴びて寝る。


08日(土)

朝9時前に起きる。寝すぎた。朝ごはん食べながらフィリップ・ガレル『内なる傷跡』見る。ニコ主演。神話的なモチーフが行き交う作品で、納豆ご飯を食べてはいるけどおごそかな気分になる。洗濯、お弁当準備。柿食べる。店に行き、買い取った本の整理。

開店。この日は店頭買取2件。どちらもかなりありがたい内容。早速品出しを進めていく。合間にCDRを焼いた。夜に頭痛。明日は雨の予報。なんだか熱燗を飲みたい気分になってくる。

2月に予定している件が少し動く。来年はかなり忙しくなりそうだ。

今日はこれからSさんTさん対談の詰め作業。

0 件のコメント:

コメントを投稿