2025年3月7日金曜日

14年越し(2025年03月06~07日)

05日(水)夜

閉店後、本を発送してアレの作業続き。23時過ぎまでやる。帰宅。桑田忠親『千利休』読み始める。


06日(木)

朝7時半に起きる。朝ごはんを食べ、ウインナーを焼いて、ほうれん草のバター炒めを作る。お弁当の準備。

外出。最近どんよりとした天気が続いていたけど、この日は薄曇りで空が明るくなってきた。店に着いてパソコンなど準備。この日はアルバイトN君の初出勤。N君は年末年始に来てくれていたO君の友達。O君が就職活動に力を入れたくなったとのことで、新しく来てもらうことになった。作業を教えつつ、買取分の振り込みや、借りていた自分の絵の返送作業をやる。N君明日も来てくれる予定。

開店。この日は燦庫へライブを見に行くため19時までの営業。この日も若いお客さんが多い。店頭買取1件。発送準備、品出しなど進めていく。夜にまどが来てくれて、今までたまっていたバイト代の支払い。出ていくお金の多い日だった。

自分が小売店に入る時も、買うか買わないかは決めていないことが多い。YOMSにもそのぐらいの気持ちで来てもらって構わない。

燦庫へ行き、butajiさんのライブを見る。会場には知り合いの顔が多かった。2時間ほど、ほとんどMCなしで(最後のほうに少しおしゃべりもされていたけど)歌い続けていて、すごいエネルギー。充実したライブだった。終わった後にzineを購入し、サインをいただく。この日はスズキナオさんがDJをしていて、お話して2011年4月に自分が企画したライブペイントイベント『間欠泉』でもスズキさんはDJしていただいてたことを確認し、14年越しで感謝を伝える。この時はイベントに参加していた小田島等さんがスズキさんもメンバーの音楽ユニット・チミドロに声をかけてDJしてもらっていて、しかしメンバー全員が当日来ていたわけではなかったりで、いろんな記憶があやふやな状態だった。スズキさんは東京でやった自分の展覧会もご覧になっていたそうで、驚く。それも10年以上前のことだろう。ノスト(直嶋岳史)から話を聞いていたらしい。いろんな昔の答え合わせができた気分。

店に荷物を取りに行き、まいちゃんから借りていた大きな紙袋をルクスに行って返し、帰宅。なんだかんだで遅くなった。シャワーを浴び、『千利休』続き読んで寝る。


07日(金)

朝7時半に起きる。火事に巻き込まれて焼け死ぬ夢を見た。たまに変な夢を見ることはあるけど、こういうのは初めて。大きな火の粉が降ってきて体に当たると、熱いというより痛い。なんだこれは。

朝ごはんを食べ、外出。この日もN君が来てくれて作業。自分は昨日の帳簿付け、メールの返信、アルバイト用のマニュアルの修正(手間のかかるやり方になってしまっていたので直した)など。

開店。明日のDJの準備や、諸々連絡のメールを送ったり。在庫整理、発送準備。夕方郵便局まで発送に行く。夜は久しぶりに品出しに集中。隙間が空いていた郷土コーナーを埋めることができた。

今日はこれからルクスで少しだけ練習。

0 件のコメント:

コメントを投稿