長いブログをやっと更新し、帰宅。お酒を飲みながらイヤホンでいろいろ音楽を聴き、シャワーを浴びて寝る。
08日(日)
朝8時に起きる。最近は割と規則正しい生活習慣。朝ごはんにちまきを食べて、まどと南へ。灰田高鴻『夢てふものは頼みそめてき』2巻読み終え、レベッカ・ソルニット『迷うことについて』読み始める。
作業部屋へ行き、東京で買ったFONDATIONというユニットのレコードを聴く。イタリアのMusica Elettoronica Vivaのメンバーが参加していて、1980年代前半の録音。Harmoniaなどドイツ電子音楽ぽさもあるし、どことなくAnthony Mooreを感じさせる部分もある。買ってよかった。
開店。店頭買取1件。発送準備、郵送買取分の査定、品出しなど。県外より通販の依頼あり。電話で問い合わせがあり、よくよく聞いていると下半身不随の方で、昔の映画雑誌を見たいけど車いすで店内に入るのは可能か、とのご相談だった。うちの店の入り口は段差が多く、足腰の弱い方や車いすの方には非常に不便。介助のできるご友人と来ていただき、2人がかりで抱えさせてもらうことになる。うまく店の中まで通れるといいんだけど。夕方、徳島からHKさん来店。『ノスフェラトゥ』や『マインクラフト』の話などする。HKさんは映画と原作小説との関連や裏話的なことまで細かく覚えていて、話していると勉強になる。この日はちゃゆう君やネグ君も来てくれて、けっこう話した。最近自分よりもだいぶ歳の若い人とゆっくり話せる機会が増えてうれしい。
閉店後、アルバイトのN君に描いてもらったイラストを加工して、来月4日に予定しているイベントの告知画像を作る。SNSに告知。
“music for customers”
2025/7/4 (fri) 21:30〜23:30
@電子音楽喫茶LUX(高松市常磐町1-7-19)
¥1000+1drink order
music select: customerservice
※来場者には選曲CD-Rつき
前回はノーチャージでやったけど、今回は入場料1000円にした。その代わりおみやげCD-Rをつけます。どうなるかな。
帰宅。シャワー浴びて、『夢てふ』3巻途中まで読み寝る。
09日(月)
朝8時に起き、朝ごはん。まどに髪を切ってもらう。切ってもらいながら『夢てふ』最終4巻まで読み終える。シャワー。洗濯物干す。外出し作業部屋へ。外は小雨。梅雨時期はだるくて眠い。明日絵の撮影があるので、その準備をする。
開店。雨でお客さんは少ない。ここぞと品出し進める。発送件数そこそこ多い。夜にまどかさんと羊雲の寺澤君来て、まどかさんとケリー・ライカート、寺澤君とサリンジャーの話など。たまに日記を振り返ってみると、ほぼ毎営業日誰かしら友人知人が来てくれている。ありがたいことだ。
閉店後、店でスモークナッツをつまみにウイスキーを飲んでみる。飲みながら多和田葉子『シュタイネ』読み終える。帰宅。シャワーを浴びて寝る。
10日(火)
朝9時頃に起きる。朝ごはんを食べて少しぼーっとする。外出して南へ。レベッカ・ソルニット『迷うことについて』続き読む。以前にも読んだことがあるような気がしてきたけど、気のせいかな。まあ何回読んだっていいか。ノートにドローイング描く。
作業部屋に行き、夜の撮影で使う絵をピックアップ。綿谷へ行き、冷肉ぶっかけ小で昼ご飯。その後作業部屋に戻り、CDやレコードを聞きながら延々と絵の梱包作業。今回東京で買ったCDレコードはどれも良いものが多かった。特に牧野かよさんのミックスCDは『狩人の夜』のロバート・ミッチャムの歌から始まり、夜の草むらを思わせるフィールドレコーディング、不意に始まるピアノやオペラ、ガラスの割れる音…など、展開も選曲も素晴らしく、とても良い白黒映画を1本見終えた時のような感動を味わうことができた。
19時になり、平尾君が車で来てくれて、絵の撮影。22時半頃までやる。これで撮影はひと段落、しかしまだ作業は待ち受けている。むしろここからが正念場。平尾君仕事忙しいところありがとう。
ヘトヘトで帰宅。シャワーを浴びて寝た。
11日(水)
朝8時に起きる。朝ごはんを食べて外出。この日はすぐ店へ。昨日撮影に使った絵の片付け、在庫整理、アルバイトN君に作業してもらうための本の準備、掃除、セットものの品出しなどやる。午前中にやるべきことをけっこう進められて気持ちがいい。
開店。店頭買取1件。少し品出し、発送準備。借りていた絵や、知人に送るものなど準備し、N君に頼んで郵便局で発送してもらう。先日のミャンマー音楽トークにもいらしたという方が来てくれる。Instagramもフォローいただいてたようで、「東京でシャンタル・アケルマン見てましたよね」というところから始まり、ブレッソンや増村保造など映画の話をする。『Tさんインタビュー』をプリントしてお渡し。映画zine『ORGASM』をおすすめすると、ロマンポルノ特集を買ってくれた。ここ数日、映画の話をすることが多いな。夕方ivoryさん来て、来月予定しているイベントのチラシを預かる。ゲストはパソコン音楽クラブ柴田さんの別名義Vocoder GirlsとRYOKO2000、楽しみ。久しぶりにいろいろお話。今後のイベントの展開についての考えなど聞く。音楽イベントの企画をやっている人は本当に大変だなと思う。夜は堀金君とみきちゃんが来てくれた。堀金君は新曲がこの日配信でリリース。中上健次の話などする。和歌山県出身のみきちゃん曰く、南紀は不良が多いらしい。
今日は朝から仕事したので、もうゆっくり過ごしたい。しかし22時過ぎた今もまだ店。
0 件のコメント:
コメントを投稿