2025年5月6日火曜日

GW終盤(2025年05月04~06日)

03日(土)夜

閉店後、在庫整理の続きをやる。なかなか大変。ブログの更新をやり、帰宅。風呂。友田とん『『百年の孤独』を代わりに読む』続き読んで寝る。


04日(日)

朝8時に起き、ご飯を食べる。まどと外出。南へ行こうとしたら、そんなことだろうとは思っていたけれど行列ができている。コンビニでカフェオレを買って、この日も公園へ。ノートにドローイング。読書。そういえば、『休みの集い』で使ったベニヤ板や垂木がまだたくさんあるんだった。暑くないうちに切り分けておいて、絵の材料にしよう。久しぶりにコラージュでもやってみるか。スーパーで総菜を買って店に戻る。この日はN君バイト。

開店。在庫整理、品出しを進めていく。店頭買取1件。けっこう棚に本を出せた。均一本もどんどん補充。この日は家族連れのお客さんが多かった。お子さんが親に「この本買いたいんだけど」と相談している様子は見ていてなごむ。海外からのお客さんが、大阪で仕入れたナガバさんの小さな作品を買ってくれた。とてもうれしい。

以前は午前中も仕事を終えた夜にも絵や読書などの作業ができたのに、最近は夜まで体力が続かなくなってきた。いっそ早起きするのが良いだろうか。

閉店後少しCDRを焼いて、帰宅。風呂。『代わりに読む』読み終えて寝る。


05日(月)

朝7時半に起きる。いつもより30分早く起きてみた。朝ごはん、お弁当の用意。洗濯物たたむ。

外出。店に行き、ベランダで『休みの集い』の時に使ったベニヤ板を電ノコを使って切る。コラージュやったり、絵を描いたりして再活用する予定。ついでにベランダのそうじや工具の整理を少しやる。少し時間ができて、公園で読書。サミュエル・フラー『バトルロイヤル』読み始める。快晴の日に公園でフラーの小説を読むのは趣がある。

WAX GATE RECORDSに行き、甘草さんと久々にいろいろお話。歌謡曲のシングル盤を3枚ほど買い、ミャンマー音楽トークのチラシをお渡しする。

開店。この日は品出し、発送準備、お預かり分の査定など。夜になると客足がパタリと途絶えてしまった。周りの飲食店も今日は休みのところが多い。

SNSでのとある投稿で、常磐町に『喫茶ウルトラマン』という名前の喫茶店があったことを知る。すごい名前。店内に関連のグッズがあったりしたのだろうか。カフェ/パブの『こじきむら』というお店もあったらしい(こちらは所在地不明)。こちらもすごい名前だ。店長は元ヒッピー?

閉店後、本を出荷。ウイスキーを飲みながら、アルフレッド・ワーカー『夜歩く男』見る。この映画は、クレジットすらされていないが、アンソニー・マンがけっこうな部分撮影したというのが定説になっているようだ。ブラインド越しに人物へと差すストライプ状の光、中盤の犯人をはめようと画策する場面の陰影の緊迫感、ラストの地下水路での銃撃戦の残響。

帰宅。『バトルロイヤル』読み進めて寝る。


06日(火・祝)

朝9時に起きる。よく寝た。外は暗く、雨が少し降っている。朝ごはんを食べて、まどの淹れてくれたコーヒーを飲みながら読書。外出。中央郵便局まで行って本を発送し、レターパックを購入。100均でCDの収納ケースを買う。

開店。ゴールデンウィーク中により臨時営業。発送準備など進める。お客さんが来てぽつぽつ売れる。『CRX magazine issue 2』届く。YOMSでzineを扱ったこともあるTATA君によるデザインで、印刷は京都のHAND SAW PRESSにて行われている。田中菫さんも今回寄稿しているということで、すぐにTATA君経由で発行人の伊藤さんへ連絡をとった。店頭買取2件。気圧のせいであまり頭は動かないが、こつこつやる。

今日はこれからもう少し在庫整理作業。

0 件のコメント:

コメントを投稿